MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

親になったから、見えるものがある。

「副業してみたい」意欲がもっとも高いのは30代女性で64%

健康の総合スクール「YMCメディカルトレーナーズスクール」を運営する株式会社ビジョナリー・ライズは、20歳~49歳の一都三県に在住の男女600名を対象に「副業と資格取得に関する調査」をWEBアンケート方式で実施、その結果を発表した。

調査ではまず、「あなたは副業をしてみたいと思いますか」と聞いており、全体では「そう思う」が19.7%、「ややそう思う」が35.8%と、半数以上が副業に対して前向きな見解を示している。性年代別で見ると30代女性が64.0%と最も回答割合が多く、20代男性の46.4%と比べると17.6ポイントと大きく差が開いた。


・・・続きを読む

「逃げ恥」新春スペシャルに思う、「男らしさ」の呪縛のやっかいさ

ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』が新年1月2日に放映された。2016年に放映された連続ドラマの続編スペシャル版。連続ドラマでは、津崎平匡(つざき ひらまさ)[演・星野源]と、そこに家事代行で雇われた女性・森山みくり[演・新垣結衣]の関係を、「契約結婚」という形で淡々とコメディタッチで描き、現代の夫婦のあり方にさまざまな問題提起をした。
【関連コラム】
ドラマ「逃げ恥」最終回に思う。今どき家事分担夫婦は『夫婦を超えてゆけ』!
http://mamapicks.jp/archives/52213550.html

nigehaji

【公式】逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!|TBS FREE
https://www.tbs.co.jp/muryou-douga/15096/15096_1044185_1000000814/


今回はこのふたりに赤ちゃんが生まれるという内容。妊娠から出産、最初の育児のスタート期が舞台だ。
<※筋に触れるので、これから観る方は視聴後に読んでください。>

・・・続きを読む

コロナ禍の閉塞感と環境変化で思い起こす乳幼児育児生活のあれこれ

2020年、今年は誰にとっても新型コロナの影響で生活が大きく外側から揺り動かされた感覚が強く残る1年だっただろう。行動は制限され、移動が不自由になり、気をつけるべきことが大幅に増え、身につけるものの常識が変わり、社会的なマナーが変化し、常に体調の変化に意識が向き、小さなことの判断にいちいち悩み、他人の判断と自分の判断の差に気持ちを向け、仕事や収入に何らかの影響が出て……。


そんな変化のまっただ中で、「あれ、これなんか久々の感じだな」……と、ふわっとよみがえった感覚がある。

「あぁ、乳幼児育児中の感じだ……」。

私が出産したのはもう14年前だから、そのまっただ中の感覚からは少しだけ距離をおいて思い返せる。

・・・続きを読む

子鉄は将来有望!? 鉄道知育教室「レールキッズ」を取材

息子が電車好きになったのは、一体いつだったか。育児日記を振り返ると、最初は車やバスが好きだったのが、2歳前後から次第に電車好きに移行してきたようだ。まだ舌足らずの頃すでに「〇〇~、〇〇~、しゅうてんでーしゅ」(〇〇は駅名)と車掌さんの真似もしていた。うちの子も!と共感を覚える方も多いのではないだろうか。今回は、そんな子鉄にうってつけの知育教室「レールキッズ」の取材レポートをお届けする。


・・・続きを読む

小2息子、学校マシになってきたってさ ――学校に行きたくなかった息子のその後

コラム「小1息子、学校行きたくないってよ」を書いてから早一年。

これが掲載されたあと、意外なことにたくさんの方から、「じつはウチもそう」「分かる!」「寄り添い向き合うコツをやってみる」という感想をいただきました。いわゆる「行き渋り」の子はけっこういて、おもにに母親たちが思い悩んでいることを知ったのだ。

そこで今回は、小2となった息子に起こったこの1年のことをさらすので、何かの参考になれば幸いです。願わくば、お母さんたちの心の負担が少しでも軽くなりますように……。


さて。
集団登校の子どもたちが出発した後、息子と娘と私は今日も、手をつないで通学路を小学校へと向かう。去年は学校に行くことがイヤで、なおかつ「煮え切らない何か」を抱えて暴れていた息子も、到着は遅れるものの、今ではすんなり教室へと入っていく。

……などと書いてしまうと、さも子どもに寄り添ってきた風だがそうではない。
手つなぎ登校がルーティンとなった今も私は、「いい加減ひとりで登校してくれ!」と叫ぶ日はあるし、「ダルいな~。誰もほめてくれないし……」と思う。そのくせ、毎朝私たちを見ているママさんに「お母さん、エライ!」と褒められれば「いや、大したことなくて……」ともじもじしてしまう。

要は、息子も私も、葛藤を繰り返した果ての妥協地点にいて、そのバランスが今、たまたまちょうどいいのだ。この1年で私たちが培うことができたのは、「こんなもんだよな」と現状を受け入れる力(悪く言えばあきらめ)、そして共通の好きなコンテンツを通じて深めた友情と親子の信頼関係だった。

・・・続きを読む
フリーワード検索


MAMApicksソーシャルアカウント

最新記事
月別バックナンバー
執筆者一覧

MAMApicksって何?

編集長:深田洋介

学研の編集者を経てネット業界に。育児、教育分野を中心にネットメディアで10数年にわたり活動中。思春期の娘の父。

藤原千秋

おもに住宅、家事まわりを専門とするライター・アドバイザー。2001年よりAllAboutガイド。三女の母。

河崎環

教育・家族問題、世界の子育て文化、書籍評論等、多彩な執筆を続ける。家族とともに欧州2ヵ国の駐在経験。

江頭紀子

経営、人材、ISOなど産業界のトピックを中心に、子育て、食生活、町歩きなど のテーマで執筆。二女の母。

狩野さやか

ウェブデザイナー・ライター。技術書籍やICT教育関連の記事を中心に執筆。著著に『ふたりは同時に親になる 産後の「ずれ」の処方箋』。

恩田和

新聞記者、アメリカ留学を経て、2010年第一子出産。育児、教育分野の取材を続ける。南アフリカで4年間の駐在を経て現在米国在住。

西澤千央

フリーライター。二児(男児)の母だが、実家が近いのをいいことに母親仕事は手抜き気味。「サイゾーウーマン」等でも執筆。

川口由美子

管理栄養士としてメーカー勤務の後、独立。現在は雑誌やWEBで活動。夫の転勤に伴い2004年よりアジアを転々と。二児の母。

ワシノミカ

フリーデザイナーとして活動後、TV各局のWEBセクションを転々とし、現在はWEBディレクターとして活動中。二児の母。

真貝友香

ソフトウェア開発、携帯向け音楽配信事業でのSE業務を経て、マーケティング業務に従事。現在は夫・2012年生まれの娘と都内在住。

大野拓未

米・シアトル在住。現地日本語情報サイトを運営し、取材コーディネート、リサーチなどを行う。家族は夫と2010年生まれの息子。

福井万里

大手SIerのSEから、東日本大震災を機に退職し、ライター活動を開始。2012年に結婚&長男を出産、その後シングルマザーに。

大塚玲子

編集者&ライター。編プロや出版社勤務経験後フリーに。結婚、離婚や子ども、家族をテーマにした仕事を数多く手がける。

加治佐志津

絵本と子育てをテーマに執筆。これまでに取材した絵本作家は100人超。家族は漫画家の夫と2013年生まれの息子。

西方夏子

フィンテック系企業に所属。ワーキングマザーとしてフリーランスと会社員の両方を経験。夫の海外赴任に帯同中、2012年ドイツで長女を出産。

森田亜矢子

コンサルティング会社、リクルートを経て、第一子出産を機に退職。現在は食育・マザーズコーチング講師、ライターとして活動。

望月町子

子どもが1歳半になったころから“子連れ出勤”を開始、日々をブログ「1歳からの子連れ出勤」に綴る。夫と娘の3人暮らし。

斎藤貴美子

コピーライター。得意分野は美容。最近日本酒にハマり、主に飲んで勉強中。これからの家族旅行は酒蔵見学。二児の母。

今井明子

編集者&ライター、気象予報士。母親向けお天気教室の講師や地域向け防災講師も務める。家族は夫と2014年生まれの長女、2018年生まれの長男。
ニュース配信中
livedoor
ameba
mixi