ある平日の日中、電車に乗っていたら、途中でサラリーマンらしき男性3人組が乗ってきた。会話が聞くともなしに聞こえてくる。時節がら、話題は各家庭の夏のすごし方に。

A氏「ウチの子は、ベランダにビニールプールを出して遊んでいますよ」
B氏「そうだよねー毎日暑いからねー。Cさんちの子は、何歳だっけ?」
C氏「ウチは5歳です」
A氏「幼稚園?」
C氏「はい、普段は幼稚園なんですが、今、夏休みだから保育園に通っているんです」
A氏・B氏「ふーん、そうなんだ」


……???????

私の頭はハテナマークでいっぱいだった。
「え?それってどういうことなんですか? 幼稚園が夏休み期間、預けられる保育園なんてあるんですか?」思わず聞いてみたくなったが、ここは電車の中。相手は見ず知らずの人。ヘンなおばさん、と思われないよう気持ちを抑えた。

だが、気になってしようがない。
帰宅してネットで検索してみるも、「幼稚園の夏休み期間に預けられる保育園」のズバリ情報は出てこない。大田区のサイトでは、こんなQ&Aを見つけた。

Q.子どもが幼稚園に通園しています。夏休みの期間だけ保育園に入園することはできますか
A.お答えします。幼稚園に在園しながら、保育園に入園することはできません。そのため、夏休みの期間だけ保育園に通園することはできません。


私の周囲には「幼稚園が夏休みだから保育園に預ける」という人はいないし、娘の保育園でも「夏休みだけ登園している子」は見たこともない。

C氏は一体どんなところに5歳児を預けているのだろうか……。
無認可保育園であれば、夏休みに限らず、空きがあれば一定期間通園は可能なところもあるかもしれないし、幼児教室の一環で預かってくれるところもあるのかもしれない。あるいは、幼稚園の預かり保育のことなのかも?……などなど想像を膨らませた。

これについてはナゾのままだが、私がこの一連の会話で気になったのは、男性たちの「ふーん」という反応である。

保育園か幼稚園に通わせている母であれば「どういうこと?」と聞いてみたくなるだろうが、彼らはC氏の説明に納得しているようだ。子どもをめぐる環境をよく知らないことの現われではないか、と思うのは、悪く受け取りすぎだろうか。

-----

実のところ、公立中学教師だった私の父でさえ「保育園を卒業したら幼稚園に入園する」と真剣に思っていたという。実際、3歳未満までは保育園にお世話になり、その後幼稚園にスイッチする人ももちろんいるが、父の場合、そうではなく保育園は幼稚園の前段階の教育機関と捉えていたようだ。幼稚園と保育園の違いがわかっていないのである。教育に携わる立場の人でさえそんな程度だ。

さらに保育園の中にもいろいろな種類があるから、当の母親でさえ誤解もする。難関をくぐり抜けて「認可保育園」に入園が決まった友人は、「認証保育園に入園できた!」と喜びをブログに綴っていた。

正直なところ、私だって実際に子どもを産んで預け先を考える段階になって初めて、幼稚園と保育園のはっきりした違いや、一般的には「保育所」と言われる保育施設に様々な種類があることを知った。

最近では「認定こども園」「総合こども園」も登場、混乱に拍車をかけている。ちなみに今国会では幼稚園と保育所を一体化する「総合こども園」の創設が見送られ、現在ある「認定こども園」を充実させる方向となったが、この2つの違いをきちんと理解している人はどのくらいいるのだろうか……。

-----

政府は「幼保一体化(幼保一元化)」を推し進めており、現在は「認定こども園」に関して文部科学省・厚生労働省が連携を取り合う「幼保連携推進室」なるものがあるが、2015年度中にはそれを一本化し内閣府が担う予定という。

従来通り幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省の管轄で、さらに管轄が増えるというわけだ。一元化どころか三分化のような気がするが。


世間一般には、幼稚園だろうが認可保育園だろうが認定こども園だろうが、何でもいいかもしれないが、未就学児が置かれる環境はますます複雑になっていく。ポジティブに受け取れば「選択肢が増えた」と喜んでもいいのかもしれない。
ただ、お父さん!わが子が通園しているのはどういう施設なのか、もっと興味を持っていてくださいね。


・【参考記事】認定こども園「拡充」なるか 待機解消の道筋 不透明(東京新聞:)
※保育所と幼稚園、認定こども園の違いについての表も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2012070502000137.html


江頭紀子江頭紀子
調査会社で情報誌作成に携わった後、シンクタンクにて経営・経済に関する情報収集、コーディネートを行いつつ広報誌も作成。現在は経営、人材、ISOなど産業界のトピックを中心に、子育て、食生活、町歩きなどのテーマで執筆活動。世田谷区在住、6歳1歳の二女の母。