MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

親になったから、見えるものがある。

fkdysk

男性の育休取得率はわずか1.8%!法に定められた「子の看護休暇制度」については半数が「知らない」

東京都産業労働局では、平成23年度の「企業における男女雇用管理に関する調査」を実施し、その結果を発表した。調査は都内全域(島しょを除く)の従業員規模30人以上の事業所2,500社とその従業員を対象とし、855の事業所とその従業員1,486人(内訳:男性713人・女性769人)から回答が得られた。

その結果によると、育児休業の取得を希望する従業員は男性が52.5%、女性が90.4%であったものの、男性の育児休業取得率はわずか1.8%であったことがわかった。ただ、過去の推移をみると、平成16年度:0.23%、平成20年度:1.49%と、ほんのわずかではあるが上昇傾向となっている。

また、そもそも事業所において、育児休業取得者が復帰する上でのサポート体制を「特に実施していない」事業所が59.3%にのぼることもわかった。

image
続きを読む

私立中学受験ブーム去り公立中高一貫バブルが訪れる?

3月も終わりを迎え、週刊誌や受験情報サイトでは、大学合格者数の速報が数多く特集され始めている。東大合格者数では今年も開成が昨年実績を30名近く上乗せする形で、30年連続トップの座をさらに更新した。

そして当サイトでも既報のとおり、トヨタやJR東海などの東海エリアの有力企業が設立した全寮制エリート校「海陽学園」が、第一期生から13名の東大合格者を出したことも話題を呼んだ。

さらに今年、もうひとつ注目されたのが、公立中高一貫校の躍進である。
昨年のことだが、都立白鴎高校が“白鴎ショック”として受験業界で大きな話題を呼んだ。東大現役合格者を5名輩出したことにある。え?たった5名でなぜ?

image
続きを読む

トヨタやJR東海などが設立!全寮制エリート校が第一期生の進学実績を発表 東大13名、早慶は50名超

トヨタ自動車やJR東海、中部電力など、東海エリアの有力企業が中心となって設立され、2006年4月に開校した、全寮制の中高一貫私立校「海陽学園」。イギリスのエリート育成名門校「イートン・カレッジ」をモデルとして、「将来の日本を牽引する、明るく希望に満ちた人材の育成」を建学の精神に掲げ、開校以来、大きな話題を集めてきた。

kaiyo
続きを読む

なぜ子育て世帯の半数以上が「生活にゆとりない」と感じるのか?

3月6日にダイヤモンド・オンラインに掲載された記事、「子育て世帯の半数以上が『生活にゆとりない』 経済的・精神的に子育てしづらい悲惨な日本の現状」が話題になっている。

記事では、厚労省が所管する独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が実施した、「子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査」の結果の経年変化について触れている。

生活にゆとりを感じているのかについての調査(調査期間:2011年10~12月)では、生活ぶりについて「大変苦しい」「やや苦しい」と答えた世帯の割合が、5年前と比較して、「ふたり親世帯」(27.9%⇒45.0%)、「父子世帯」で(32.1%⇒48.8%)、「母子世帯」で(52.9%⇒69.9%)と悪化している、という。

image
続きを読む

「主婦の“ムダ”時間は1日9時間」の真相は?

3月6日にYahoo!ニュースで配信された記事が物議をかもしている。そのニュースのタイトルは、「主婦の“ムダ”時間は1日9時間、会社員は…」というもの(※ソースは産経新聞)。

記事は、住宅・不動産関連企業であるハイアス・アンド・カンパニー株式会社が実施した「“ムダ”に関する意識調査」の結果についてのものである。
fuufu
続きを読む

公文式から「Baby Kumon」が登場!ベネッセ×NHKとの三つ巴になるか?

先日、当サイトではNHK幼児番組の教材「やったね」シリーズの4月からのフルラインナップを報じたが、その後3月1日に、別の有名教育企業が公開したホームページが、業界関係者の間で話題になっている。それが、「くもん、いくもん♪」のCMでおなじみ、KUMON(株式会社日本公文教育研究会)による『Baby Kumon』のサイトだ。

babykumon
続きを読む

NHKの幼児教材「やったね」シリーズに「おかあさんといっしょ」コースと「みいつけた!」コースが新登場

NHKエデュケーショナルとNHKエンタープライズが共同で2011年4月からスタートした頒布会形式の幼児向け教材「やったね」シリーズ。

すでに展開している「いないいないばあっ!」コースに加え、新たにこの4月より「おかあさんといっしょ」コース・「みいつけた!」コースを開始、幼児の成長に合わせた全3コースが揃うことになった。

yattane
続きを読む

「子供に薦めていいアプリ、テレビ番組」を考える

雑誌『プレジデントファミリー』(プレジデント社)は、子どものしつけ・教育から家計、将来設計まで、あらゆる家庭の問題を解決するヒントを、独自の視点で探求する子育てファミリー向けの雑誌である。

現在発売中の同誌4月号に、縁あって筆者も協力させていただいた。今回の特集のひとつ、「子供に薦めていいアプリ、テレビ番組」において、子どもに薦めてもいいアプリ、またアプリとの付き合い方の解説で、わずかではあるが僭越ながら誌面に登場させてもらった。

presidentfamily1204
続きを読む

「妊婦の食事が子どものアトピー発症に影響?」納豆<バターに“ステマ?”で早くも騒然

朝日新聞デジタルが2月18日に配信した記事、「妊婦の食事、子どものアトピー発症に影響? 千葉大研究」に対して、ネット上では早くも大きな反響を呼んでいる。とくに、「納豆を毎日食べた女性から生まれた子どもは7%しかアトピーを発症しなかったのに対し、そうでない場合は19%だった。バターを毎日食べた女性の子どもは35%がアトピーを発症、そうでない子は17%だった。」というくだりに対して敏感に反応しているようすがうかがえる。

nattou

続きを読む

NHK「卵子老化の衝撃」に騒然!「保健体育で教えるべき」

2月14日にNHK『クローズアップ現代』で放映されたテーマ、「産みたいのに産めない ~卵子老化の衝撃~」への反響がネット上でにぎわっている。

これまであまり知られていなかった「卵子の老化」にせまるとともに、女性たちを取り巻く現実を通して、「適齢期に産める社会」に必要なものは何かを考える、という番組内容。
ninpuimage

続きを読む
フリーワード検索


MAMApicksソーシャルアカウント

最新記事
月別バックナンバー
執筆者一覧

MAMApicksって何?

編集長:深田洋介

学研の編集者を経てネット業界に。育児、教育分野を中心にネットメディアで10数年にわたり活動中。思春期の娘の父。

藤原千秋

おもに住宅、家事まわりを専門とするライター・アドバイザー。2001年よりAllAboutガイド。三女の母。

河崎環

教育・家族問題、世界の子育て文化、書籍評論等、多彩な執筆を続ける。家族とともに欧州2ヵ国の駐在経験。

江頭紀子

経営、人材、ISOなど産業界のトピックを中心に、子育て、食生活、町歩きなど のテーマで執筆。二女の母。

狩野さやか

ウェブデザイナー・ライター。技術書籍やICT教育関連の記事を中心に執筆。著著に『ふたりは同時に親になる 産後の「ずれ」の処方箋』。

恩田和

新聞記者、アメリカ留学を経て、2010年第一子出産。育児、教育分野の取材を続ける。南アフリカで4年間の駐在を経て現在米国在住。

西澤千央

フリーライター。二児(男児)の母だが、実家が近いのをいいことに母親仕事は手抜き気味。「サイゾーウーマン」等でも執筆。

川口由美子

管理栄養士としてメーカー勤務の後、独立。現在は雑誌やWEBで活動。夫の転勤に伴い2004年よりアジアを転々と。二児の母。

ワシノミカ

フリーデザイナーとして活動後、TV各局のWEBセクションを転々とし、現在はWEBディレクターとして活動中。二児の母。

真貝友香

ソフトウェア開発、携帯向け音楽配信事業でのSE業務を経て、マーケティング業務に従事。現在は夫・2012年生まれの娘と都内在住。

大野拓未

米・シアトル在住。現地日本語情報サイトを運営し、取材コーディネート、リサーチなどを行う。家族は夫と2010年生まれの息子。

福井万里

大手SIerのSEから、東日本大震災を機に退職し、ライター活動を開始。2012年に結婚&長男を出産、その後シングルマザーに。

大塚玲子

編集者&ライター。編プロや出版社勤務経験後フリーに。結婚、離婚や子ども、家族をテーマにした仕事を数多く手がける。

加治佐志津

絵本と子育てをテーマに執筆。これまでに取材した絵本作家は100人超。家族は漫画家の夫と2013年生まれの息子。

西方夏子

フィンテック系企業に所属。ワーキングマザーとしてフリーランスと会社員の両方を経験。夫の海外赴任に帯同中、2012年ドイツで長女を出産。

森田亜矢子

コンサルティング会社、リクルートを経て、第一子出産を機に退職。現在は食育・マザーズコーチング講師、ライターとして活動。

望月町子

子どもが1歳半になったころから“子連れ出勤”を開始、日々をブログ「1歳からの子連れ出勤」に綴る。夫と娘の3人暮らし。

斎藤貴美子

コピーライター。得意分野は美容。最近日本酒にハマり、主に飲んで勉強中。これからの家族旅行は酒蔵見学。二児の母。

今井明子

編集者&ライター、気象予報士。母親向けお天気教室の講師や地域向け防災講師も務める。家族は夫と2014年生まれの長女、2018年生まれの長男。
ニュース配信中
livedoor
ameba
mixi