MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

親になったから、見えるものがある。

しまじろう

子どもと初めての映画体験! 山口もえさんが語る「ファーストシネマは家族の大切な宝物」

子どもと一緒に泣いて、笑って……今、親子で初めて観る映画“ファーストシネマ”が話題だ。上映中に休憩時間が設けられていたり、劇場の照明が少しだけ明るめだったり、声を出しても大丈夫。

ファーストシネマとしての国際的評価も高く、本作が5作目となる劇場版しまじろう、『しまじろうと にじのオアシス』の完成披露舞台挨拶に、現在第三子を妊娠中の山口もえさんがスペシャルゲストとして登場。ご自身の映画体験や日々の子育てなど、たっぷりお話を伺うことができた。

続きを読む

子どもの映画館デビューは「3~4歳」が最多で親世代よりも低年齢化

「こどもちゃれんじ」のキャラクター、しまじろうを主人公にした初めての劇場映画『しまじろうと フフの だいぼうけん ~すくえ!七色の花~』が現在公開中となっている。これにちなんで同社では、「初めての映画館体験=(ファーストシネマ)」に関するアンケートを実施した。調査対象者は現在0~6歳のお子さんをお持ちの保護者の方2,497名。


アンケート結果によると、子どもの映画館デビューの年齢は、「3~4歳」(25.7%)が最も多く、「0~2歳」(11.2%)、「5~6歳」(5.1%)と続いた。そして、子どもと映画館に行く時の悩み・不安については、「座っていられない」(44.2%)がトップで、「子どもが泣きださないか不安」(42.7%)、「上映時間が長時間でオムツ・トイレが心配」(33.2%)、「照明が暗いので怖がる」(27.4%)があげられた(複数回答)。

続きを読む

しまじろうのDMが秀逸すぎてすでにフリー教材化してしまっている件 ~ラストチャンスの輪廻~

「やったぁ、しまじろうが来てる!」郵便受けを開けて喜ぶ子ども。
毎回これを楽しみにしているあなた(息子)には申し訳ないが、それは私(母)が、「今なら資料請求した方全員にプレゼント」につられて個人情報を送った結果、届き続けているDM(ダイレクトメール)なのである。あの小さな虎の絵がついた「フード付きバスタオル」を入手した生後間もなくから、かれこれ5年以上……。

子どもがこの「こどもちゃれんじ」DMに何で喜ぶかといえば、このDM、「体験教材」としてちょっとしたワークブック風冊子とシールがついてくるのだ。そして、その時期の目玉の教材を模して紙で形作られた「なんちゃって教材」も入っている。さらに体験DVDまで。もうこれで、子どもにとっては「今月のしまじろう」である。

tiger
続きを読む

パンパースからしまじろうが消えた日

いつもオムツを買うときはアマゾンで買います。パンパースを新生児の頃からずっと使っているのですが、絵柄に使われている「しまじろう」はジュニアも大好きなキャラクターで、オムツを「しまちゃん、しまちゃん」と呼んでいました。先日もそろそろオムツがなくなってきたので、いつも通りアマゾンで発注しました。そしていつものように届いたオムツの箱を開けた瞬間衝撃が走りました。

37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a31-e1332224447211
続きを読む
フリーワード検索


MAMApicksソーシャルアカウント

最新記事
月別バックナンバー
執筆者一覧

MAMApicksって何?

編集長:深田洋介

学研の編集者を経てネット業界に。育児、教育分野を中心にネットメディアで10数年にわたり活動中。思春期の娘の父。

藤原千秋

おもに住宅、家事まわりを専門とするライター・アドバイザー。2001年よりAllAboutガイド。三女の母。

河崎環

教育・家族問題、世界の子育て文化、書籍評論等、多彩な執筆を続ける。家族とともに欧州2ヵ国の駐在経験。

江頭紀子

経営、人材、ISOなど産業界のトピックを中心に、子育て、食生活、町歩きなど のテーマで執筆。二女の母。

狩野さやか

ウェブデザイナー・ライター。技術書籍やICT教育関連の記事を中心に執筆。著著に『ふたりは同時に親になる 産後の「ずれ」の処方箋』。

恩田和

新聞記者、アメリカ留学を経て、2010年第一子出産。育児、教育分野の取材を続ける。南アフリカで4年間の駐在を経て現在米国在住。

西澤千央

フリーライター。二児(男児)の母だが、実家が近いのをいいことに母親仕事は手抜き気味。「サイゾーウーマン」等でも執筆。

川口由美子

管理栄養士としてメーカー勤務の後、独立。現在は雑誌やWEBで活動。夫の転勤に伴い2004年よりアジアを転々と。二児の母。

ワシノミカ

フリーデザイナーとして活動後、TV各局のWEBセクションを転々とし、現在はWEBディレクターとして活動中。二児の母。

真貝友香

ソフトウェア開発、携帯向け音楽配信事業でのSE業務を経て、マーケティング業務に従事。現在は夫・2012年生まれの娘と都内在住。

大野拓未

米・シアトル在住。現地日本語情報サイトを運営し、取材コーディネート、リサーチなどを行う。家族は夫と2010年生まれの息子。

福井万里

大手SIerのSEから、東日本大震災を機に退職し、ライター活動を開始。2012年に結婚&長男を出産、その後シングルマザーに。

大塚玲子

編集者&ライター。編プロや出版社勤務経験後フリーに。結婚、離婚や子ども、家族をテーマにした仕事を数多く手がける。

加治佐志津

絵本と子育てをテーマに執筆。これまでに取材した絵本作家は100人超。家族は漫画家の夫と2013年生まれの息子。

西方夏子

フィンテック系企業に所属。ワーキングマザーとしてフリーランスと会社員の両方を経験。夫の海外赴任に帯同中、2012年ドイツで長女を出産。

森田亜矢子

コンサルティング会社、リクルートを経て、第一子出産を機に退職。現在は食育・マザーズコーチング講師、ライターとして活動。

望月町子

子どもが1歳半になったころから“子連れ出勤”を開始、日々をブログ「1歳からの子連れ出勤」に綴る。夫と娘の3人暮らし。

斎藤貴美子

コピーライター。得意分野は美容。最近日本酒にハマり、主に飲んで勉強中。これからの家族旅行は酒蔵見学。二児の母。

今井明子

編集者&ライター、気象予報士。母親向けお天気教室の講師や地域向け防災講師も務める。家族は夫と2014年生まれの長女、2018年生まれの長男。
ニュース配信中
livedoor
ameba
mixi