MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

親になったから、見えるものがある。

赤ちゃん(0・1・2歳)

「お母さんにやさしい国ランキング2015」日本は179ヵ国中32位

国際的な子ども支援NGOである「セーブ・ザ・チルドレン」では、毎年恒例となった母の日に合わせて世界各国で発行する「母の日レポート」から、「お母さんにやさしい国ランキング」を発表した。


今年は179ヵ国を対象に調査を行い、第1位となったのはノルウェー(昨年第2位)で、第2位にフィンランド(昨年第1位)、第3位にアイスランド(昨年第4位)が続いた。ちなみに第4位デンマーク、第5位スウェーデンと、北欧諸国がベスト5を独占している。

北欧諸国が上位を独占するのは例年どおりだが、日本のランキングは残念ながら相変わらずの推移で、今年の結果は昨年と変わらず第32位であった。(2012年:第30位→2013年:第31位→2014年:第32位)

続きを読む

我が子と迎える二度目の夏、赤ちゃんの睡眠環境を考える

連日のじめじめした気候に梅雨明けを待ちわびている日々だが、梅雨が明けると夏本番、それはそれで気が滅入りそうなっている筆者。

日中の暑さはもちろんのこと、熱中症や食中毒対策から夏バテによる食欲減退、虫刺されにいたるまで、さまざまなマイナートラブルが予想される上に、子どもの世話が一層ハードになる。

昨年、娘と初めて過ごす夏は頻繁なシャワーや着替え、あせもやおむつかぶれ対策、世話したそばからまた次の世話、とひっきりなしで毎日がとてつもない早さで過ぎていった。

その中でも一番心が折れたのは、夜ひんぱんに起きる娘の寝かしつけ。
一晩中寝てくれていた娘が、生後半年を越えた頃からたびたび夜中起きるようになり、悩まされ始めたのがちょうど昨年の今頃。

お腹が空いているわけではなさそうなのに、何でこんなに起きるの? これが夜泣きってやつ? それとも暑くて寝苦しいの? と困惑しながらもとりあえず寝かせるために頭をぐらんぐらんさせながら授乳……。

何度もグーグル先生に、「赤ちゃん 夜中 起きる 対策」と調査をお願いしたけれど、いまいち事の真相がつかめないまま、ひと夏越してしまった感じである。


続きを読む

夏場の車内、意外に危険なチャイルドシートの金具部分の高温

JAF(日本自動車連盟)では、7月以降の気温が上昇するシーズンを前に、子どもなどの熱中症事故防止を呼び掛けている。

JAFの統計によると、昨年2013年7月1日~8月31日の間、「キー閉じ込み」で出動した救援のうち、子どもが車内に残されたままであったケースは全国で549件にのぼった。ちなみにこの数値は一昨年の同期間より79件も増加している。出動現場での聞き取り調査によると、その原因の多くは「子どもが誤ってロックを操作した」というものであったという。


続きを読む

幌に新素材採用!紫外線カット性・遮光性に優れたベビーカー『ソラリア リミテッド 2014』

アップリカでは、人気のベビーカー「ソラリア」シリーズに、紫外線カット率・遮光率が99%以上で、日傘や帽子としても使われる機能素材「サマーシールド」を幌に採用したベビーカー、『ソラリア リミテッド 2014』を6月下旬より数量限定で発売する。


ベビーカーの仕様に合わせた「サマーシールドAP」は、フルカバーまで細かく調節できるので、強い日差しを防ぎながら、夏場のお出かけでも赤ちゃんは日陰にいるような快適な空間を実現。

続きを読む

東海道新幹線の子連れ専用「ファミリー車両」今夏は運行本数を拡大

東海道新幹線では、7月19日(土)~8月31日(日)の期間で、恒例の夏休み特別企画として、「お子様連れ専用車両」を走らせる。この夏は運行本数を拡大し(上下50本ずつ)、お盆休みの帰省ピーク時は1日2本運行する予定。


車両自体がファミリー専用ということで、周囲も同じ子連れ客だけにまわりの乗客に気兼ねなく過ごせる上、申込人数にプラス1席が付くので、子連れ移動に付き物な大きな荷物があっても車内を快適に過ごせるのが特徴となっている。

続きを読む

全国94店舗の「トイザらス」「ベビーザらス」でベビーサイン体験教室を開催

日本トイザらスでは、全国94店舗の「トイザらス」「ベビーザらス」において、6月11日から7月23日までの期間で「ベビーサイン体験教室」を開催することを発表した。


「ベビーサイン」とは、まだ言葉をうまく話せない赤ちゃんと、手話やジェスチャーを通じてコミュニケーションをとる育児法。体験教室では、日本ベビーサイン協会の認定講師を招き、ベビーサインの基礎知識や手の動きなどを紹介するという。

続きを読む

ベビービョルンからカジュアルラインのシンプルな抱っこひもが登場

スウェーデンのベビー用品ブランドとして人気のベビービョルンから、価格が手ごろなカジュアルラインながら、「新生児抱っこ」「対面抱っこ」「おんぶ」の3つの抱っこスタイルに使える抱っこひも、「ベビーキャリアWE」が新たに販売開始される。価格は12,800円(税別)。


続きを読む

成長がゆっくりめな我が子と向き合う

同世代の子にできることができず、きょとんとしている1歳後半になるわが息子。お世辞にも成長が早いとはいえないほうだ。

その現実を目の当たりにして、ある感情と戦っている。
それは、自分を責める気持ちだ。

真っ白なキャンバスだった息子の脳に、ほとんどの時間を一緒に過ごし、色をつけてきた、母である私。彼の成長がゆっくりなのは私のせい? 後ろめたいことが頭をめぐる。


自分のことに精一杯で十分に構ってやれなかったときもある。少しでも休憩したくて、寝てもらうことだけを考えていたときもあった。

「三歳児神話」、「三つ子の魂百まで」などの、「3歳までの親の育児が大事だ説」が私を追いつめ、サッカーの本田圭佑選手の「子どもは社会からの預かりもの」という意識高い発言までもが、「私レベル低すぎ……」とうなだれさせてしまうのだ。反省し過ぎ?

続きを読む

新・子育て支援制度に関する広報冊子を公開

内閣府は、来年度からスタートする新たな「子ども・子育て支援制度」に関する広報冊子「なるほどBOOK」を作成、自治体や子育て支援施設で配布するほか、内閣府のホームページからも閲覧・ダウンロードができる。

「子ども・子育て支援法」は平成24年8月に成立し、来年度・平成27年4月から本格スタートするが、この新制度の財源には増税した消費税が充てられる。その財源による取り組みを解説する内容が、イラストや図版付きで紹介されている。

続きを読む

「お母さんにやさしい国ランキング2014」日本は178ヵ国中32位

子ども支援専門の国際組織、「セーブ・ザ・チルドレン」では、毎年母の日に合わせて発表している「母の日レポート」から、「お母さんにやさしい国ランキング」を発表した。


178ヵ国を対象にした今年の調査では、第1位は昨年に続きフィンランド、また第2位にノルウェー(昨年3位)、第3位にスウェーデン(昨年2位)と、ベスト3を昨年同様北欧諸国が独占、日本は昨年よりランクをひとつ下げて第32位であった。

続きを読む
フリーワード検索


MAMApicksソーシャルアカウント

最新記事
月別バックナンバー
執筆者一覧

MAMApicksって何?

編集長:深田洋介

学研の編集者を経てネット業界に。育児、教育分野を中心にネットメディアで10数年にわたり活動中。思春期の娘の父。

藤原千秋

おもに住宅、家事まわりを専門とするライター・アドバイザー。2001年よりAllAboutガイド。三女の母。

河崎環

教育・家族問題、世界の子育て文化、書籍評論等、多彩な執筆を続ける。家族とともに欧州2ヵ国の駐在経験。

江頭紀子

経営、人材、ISOなど産業界のトピックを中心に、子育て、食生活、町歩きなど のテーマで執筆。二女の母。

狩野さやか

ウェブデザイナー・ライター。技術書籍やICT教育関連の記事を中心に執筆。著著に『ふたりは同時に親になる 産後の「ずれ」の処方箋』。

恩田和

新聞記者、アメリカ留学を経て、2010年第一子出産。育児、教育分野の取材を続ける。南アフリカで4年間の駐在を経て現在米国在住。

西澤千央

フリーライター。二児(男児)の母だが、実家が近いのをいいことに母親仕事は手抜き気味。「サイゾーウーマン」等でも執筆。

川口由美子

管理栄養士としてメーカー勤務の後、独立。現在は雑誌やWEBで活動。夫の転勤に伴い2004年よりアジアを転々と。二児の母。

ワシノミカ

フリーデザイナーとして活動後、TV各局のWEBセクションを転々とし、現在はWEBディレクターとして活動中。二児の母。

真貝友香

ソフトウェア開発、携帯向け音楽配信事業でのSE業務を経て、マーケティング業務に従事。現在は夫・2012年生まれの娘と都内在住。

大野拓未

米・シアトル在住。現地日本語情報サイトを運営し、取材コーディネート、リサーチなどを行う。家族は夫と2010年生まれの息子。

福井万里

大手SIerのSEから、東日本大震災を機に退職し、ライター活動を開始。2012年に結婚&長男を出産、その後シングルマザーに。

大塚玲子

編集者&ライター。編プロや出版社勤務経験後フリーに。結婚、離婚や子ども、家族をテーマにした仕事を数多く手がける。

加治佐志津

絵本と子育てをテーマに執筆。これまでに取材した絵本作家は100人超。家族は漫画家の夫と2013年生まれの息子。

西方夏子

フィンテック系企業に所属。ワーキングマザーとしてフリーランスと会社員の両方を経験。夫の海外赴任に帯同中、2012年ドイツで長女を出産。

森田亜矢子

コンサルティング会社、リクルートを経て、第一子出産を機に退職。現在は食育・マザーズコーチング講師、ライターとして活動。

望月町子

子どもが1歳半になったころから“子連れ出勤”を開始、日々をブログ「1歳からの子連れ出勤」に綴る。夫と娘の3人暮らし。

斎藤貴美子

コピーライター。得意分野は美容。最近日本酒にハマり、主に飲んで勉強中。これからの家族旅行は酒蔵見学。二児の母。

今井明子

編集者&ライター、気象予報士。母親向けお天気教室の講師や地域向け防災講師も務める。家族は夫と2014年生まれの長女、2018年生まれの長男。
ニュース配信中
livedoor
ameba
mixi