困った。娘が野菜を食べない。
離乳食の時期は差し出したものを何でもぱくぱく食べ、「よく食べるね~、ほんと食べるのが大好きだね~」と喜んでいた私たち夫婦。
1歳を過ぎ、離乳食から大人の食事とほぼ同じものに移行し、調理も楽になってよかったよかったとほっとすること数ヵ月。しかしここ最近、意思表示がかなりハッキリしてきて、食べ物もイヤなものは拒絶する素振りを見せるようになった。

野菜を食べさせようとすると首を横に振り、それでもあーんと食べさせようとすると手で振り払う、もしくは私に差し出して代わりに食べろと強要する。
だいたいこれくらいの月齢だと野菜が嫌いな子どもが多いということは聞いていたし、ネットでも「野菜嫌いな子にはこうやって対処しましょう!」と、野菜を食べさせるためのレシピやテクニックがたくさん載っている。
ご飯に混ぜる?お味噌汁に入れる?お焼きのようなものを作って中に混ぜ込む?
トライしてみて成功するときもあるが、大抵は「こ~れ~か~!!!」みたいな顔をして口から野菜を取り出す。
そして「はい、バレましたか……」とうなだれるのであった。
続きを読む
離乳食の時期は差し出したものを何でもぱくぱく食べ、「よく食べるね~、ほんと食べるのが大好きだね~」と喜んでいた私たち夫婦。
1歳を過ぎ、離乳食から大人の食事とほぼ同じものに移行し、調理も楽になってよかったよかったとほっとすること数ヵ月。しかしここ最近、意思表示がかなりハッキリしてきて、食べ物もイヤなものは拒絶する素振りを見せるようになった。

野菜を食べさせようとすると首を横に振り、それでもあーんと食べさせようとすると手で振り払う、もしくは私に差し出して代わりに食べろと強要する。
だいたいこれくらいの月齢だと野菜が嫌いな子どもが多いということは聞いていたし、ネットでも「野菜嫌いな子にはこうやって対処しましょう!」と、野菜を食べさせるためのレシピやテクニックがたくさん載っている。
ご飯に混ぜる?お味噌汁に入れる?お焼きのようなものを作って中に混ぜ込む?
トライしてみて成功するときもあるが、大抵は「こ~れ~か~!!!」みたいな顔をして口から野菜を取り出す。
そして「はい、バレましたか……」とうなだれるのであった。
続きを読む