「私をスキーに連れてって」でスキーブームに火がついたのが1987年。ママ・パパが子どもの頃、スキー場はレジャーとして依然人気があり、蛍光色のスキーウェアに身を包んだお兄さん、お姉さんが眩しかったものだ。
近年は動員数が減ったと言われていたスキー場だが、6年ぶりにJR東日本の「JR SKISKI」CMも放送されるなどして、今シーズンは好調なのだそう。

(画像:岐阜 めいほうスキー場)
好調の要因は“スキー場が変化したこと”にもあるだろうと仰るのは「ファミスキ.jp」の編集長、竹川紀人さん。2000年くらいから、ファミリーで楽しんでもらうことを目的としたスキー場が現れはじめ、7,8年前から急増しているそうだ。
そんな、ファミリーで楽しめるスキー場を今の子どもたちにも知ってもらいたい、家族で雪に親しんでもらいたいという思いから「ファミスキ.jp」というサービスは作られた。100を超えるスキー場を見てきたという竹川さんが、子どもを連れて実際に訪れ、ファミリーにオススメできると太鼓判を押したスキー場しか掲載しないという。続きを読む
近年は動員数が減ったと言われていたスキー場だが、6年ぶりにJR東日本の「JR SKISKI」CMも放送されるなどして、今シーズンは好調なのだそう。

(画像:岐阜 めいほうスキー場)
好調の要因は“スキー場が変化したこと”にもあるだろうと仰るのは「ファミスキ.jp」の編集長、竹川紀人さん。2000年くらいから、ファミリーで楽しんでもらうことを目的としたスキー場が現れはじめ、7,8年前から急増しているそうだ。
そんな、ファミリーで楽しめるスキー場を今の子どもたちにも知ってもらいたい、家族で雪に親しんでもらいたいという思いから「ファミスキ.jp」というサービスは作られた。100を超えるスキー場を見てきたという竹川さんが、子どもを連れて実際に訪れ、ファミリーにオススメできると太鼓判を押したスキー場しか掲載しないという。続きを読む