MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

親になったから、見えるものがある。

ベビーカー

冷や汗案件、子連れで電車に乗るときのマナーってなに?

きっと、皆さま経験されたことだろう。子どもと一緒に電車やバスに乗るときの緊張感たるや、確実に寿命を縮めていると。近頃は子ども嫌いや、優先席否定派もいるらしい。ベビーカーに怒り出す人もいるらしい。そんなところに冷や汗をかきながらわざわざ乗るのはもはや自殺行為に近い……?

公共の乗り物である電車やバスは、社会の縮図である。年齢も、考え方も、恰好もバラバラの人たちが、ただ同じ方向に向かうだけで乗り合わせる。赤子がお年寄りが学生が、車いすの人でも元気な人も、通勤通学に使う人や旅行者のほか、たまの用事で乗っている人もいる。誰もが等しく電車に乗る権利がある。


さて、公共の場所にはマナーが付き物である。では、マナーってなんだろうか? マナーとは、ご存じのとおり禁止事項ではない。乗車している人々が、お互いになるべく気持ちよく利用するための配慮行動である。ここがミソで、個人によって「気持ちいいレベル」と「気持ちよさを求める強さ」が違うから、時に大論争に発展する。

例えば、しばしば炎上するベビーカー乗車について。東京都がいくらベビーカー乗車を推進しようとも、とある乗客は「邪魔と感じる」→「ベビーカーをたたむべき」or「母親と赤子は家でおとなしくしてろ」or「子どもを生んだのは自己責任」などと意見を出したりする。一万歩譲って、わからんでもなくはない。

続きを読む

アメリカで人気のベビーカーブランド「ベビージョガー」が日本での展開を開始

アップリカは、アメリカの人気ベビーカーブランド「ベビージョガー(baby jogger)」の日本での取り扱いを開始し、ベビーザらスでの独占先行販売をスタートした。


「ベビージョガー」は1984年にアメリカで創業されたブランド。創業者のフィル・バチェラーが、父親の立場で息子との時間を楽しむために、ジョギングに適した3輪ベビーカーを開発したのが始まり。「どこへでも、一緒に出かけたい。私らしさも忘れずに。」をコンセプトに、あらゆる使用状況を想定した丈夫で高品質な製品を提供している。

続きを読む

乗換案内「駅すぱあと」に子連れベビーカー移動に便利な「ママモード」機能を追加

ヴァル研究所が提供するスマホ専用乗換案内サイト「駅すぱあと」では、階段を避けた経路やおむつ替えで必要な多機能トイレの有無を案内するなど、鉄道による移動をサポートする新機能「ママモード」をリリースした。


慣れない場所への移動でベビーカーを使う場合でもスムーズに利用できるように、乗り換え時にエレベーターが利用できる経路を優先しておすすめするほか、エレベーターに近い車両のアイコン表示、また駅での乗り継ぎ時間を長めに設定するなど、子連れの移動に便利な機能となっている。

続きを読む

「ママだっこサスペンション」を搭載したプレミアムベビーカー「プレミージュ」

ピジョンでは、ママの抱っこのような乗り心地を実現したプレミアムベビーカー「Premige(=プレミージュ)」を12月4日から発売する。本体価格は64,000円(税別)。


同製品は座面シートにピジョン独自の“ママだっこサスペンション”を搭載。シート全体で赤ちゃんを包み込み、バネ付きの座面が抱っこをするママの腕のように上下に動くことで衝撃を吸収、タイヤのサスペンションだけで吸収しきれなかった衝撃をさらに和らげることで、走行中の揺れを赤ちゃんにより伝わりにくくする。
続きを読む

大きなシングルタイヤが決め手!段差に強い新型ベビーカー「Runfee(ランフィ)」登場

ピジョンでは、赤ちゃんの快適にこだわった両対面式ベビーカー「Runfee(ランフィ)」の先行予約販売を2014年12月12日から開始する。同商品は赤ちゃんの安全性と押しやすさにこだわるため、16.5cmの大径シングルタイヤを採用。横断歩道や店舗の入口などにある段差をラクラクと乗り越えられるのが大きな特徴となっている。


またタイヤは「中空シングル構造」のため、タイヤの中の空洞が地面からの振動を吸収するほか、すべての車輪に「スイング式サスペンション」を採用、上下方向だけではなく前方向からの力も吸収することで、段差を乗り越えるときの衝撃をやわらげる。

続きを読む

その手があったか!冬のお出かけに「ベビーカーグローブ」が便利

日を重ねるごとに気温が低くなり、親子ともども防寒グッズに頼りたくなる季節。ベビー用品メーカー「KATOJI(カトージ)」から、今の時期とくに人気を集めているという商品「ベビーカーグローブ」を紹介いただいた。


本商品はその名のとおりベビーカーのハンドル部分に取り付けるベビーカー専用グローブ。指先から手首まで防寒できる、冬のお出かけにピッタリのアイテムだ。

続きを読む

お母さんたち、眉間に皺寄ってませんか?―― 心がかたくなる前に

先日、実家の母からこんなメールがあった。

「今日バスで、ベビーカーに乗っている2歳くらいの女の子が、お母さんに『抱っこして抱っこして』と泣いていた。お母さんは『抱っこできない』とその子を放っていたから泣いてうるさかったの。どうして抱っこしてあげないのかな?」


耳も頭も痛くなるような内容だ。似たような経験は覚えがある。
今、親として思う正直な気持ちを返すことにした。

「多分眠くてぐずってるだけだから、そのうち寝ると思ったんじゃないかな。放っておくしかない時もあると思うよ」

そこにまた母からの返事。

「昔はベビーカーごとバスに乗ることはなかったし、今はそのへんは違うのかな。難しいところだね」

マズい。これは祖父母世代の「昔はこうじゃなかった」攻撃か!?
母はこういうこと言うタイプじゃないと思っていたんだけど……どうする?
しばし迷った末にこっちのコマンドを選んだ。


続きを読む

幌に新素材採用!紫外線カット性・遮光性に優れたベビーカー『ソラリア リミテッド 2014』

アップリカでは、人気のベビーカー「ソラリア」シリーズに、紫外線カット率・遮光率が99%以上で、日傘や帽子としても使われる機能素材「サマーシールド」を幌に採用したベビーカー、『ソラリア リミテッド 2014』を6月下旬より数量限定で発売する。


ベビーカーの仕様に合わせた「サマーシールドAP」は、フルカバーまで細かく調節できるので、強い日差しを防ぎながら、夏場のお出かけでも赤ちゃんは日陰にいるような快適な空間を実現。

続きを読む

米国在住ママ1年半ぶりの一時帰国、日本の子連れ事情は変わってきた?

先月、3歳5ヵ月の息子と筆者の二人で、ひさびさの日本、生まれ故郷の神戸に一時帰国した。息子にとっては3度目、前回1歳10ヵ月の時以来の日本だ。


今回はとくに予定を組まず、両親と三世代の時間を過ごした。
電車に乗ったり、5月ならではのちまきを食べたり、菖蒲の湯に入ったり、魚市場で魚や蛸を見たり、金魚すくいをしたり。そういったことをしながら数日でまたすっかり祖父母に馴染んだ息子は、朝から晩まで楽しそうだった。

続きを読む

赤ちゃん・幼児連れ同士のお出かけは《現地集合・現地解散》でいかが?

息子が幼いうち、子連れで誘い合って出かけるのが苦手だった。

外出が苦手だったわけではない。産まれてすぐから、何かと「行かなければならない」ところが多かったので、多分、人一倍出かけてはいた。そして電車やバスで出かけ慣れていた方なんだとは思う。

でも、多分、だからこそ、子連れ同士で出かけるなんて、想像するだけで「面倒」だった。

■自分の子だけで手一杯!


外出が多かったから、子どもの機嫌を「乗車時ベスト」に持っていくコントロールの大切さと大変さは、実感していた。一度家を出たら、どこで飲ませて/食べさせて、どこで眠りを誘発してどのタイミングで電車/バスに乗って、ここは抱っこでここはベビーカーにして……、その想定スケジュールが頭から離れることはない。


続きを読む
フリーワード検索


MAMApicksソーシャルアカウント

最新記事
月別バックナンバー
執筆者一覧

MAMApicksって何?

編集長:深田洋介

学研の編集者を経てネット業界に。育児、教育分野を中心にネットメディアで10数年にわたり活動中。思春期の娘の父。

藤原千秋

おもに住宅、家事まわりを専門とするライター・アドバイザー。2001年よりAllAboutガイド。三女の母。

河崎環

教育・家族問題、世界の子育て文化、書籍評論等、多彩な執筆を続ける。家族とともに欧州2ヵ国の駐在経験。

江頭紀子

経営、人材、ISOなど産業界のトピックを中心に、子育て、食生活、町歩きなど のテーマで執筆。二女の母。

狩野さやか

ウェブデザイナー・ライター。技術書籍やICT教育関連の記事を中心に執筆。著著に『ふたりは同時に親になる 産後の「ずれ」の処方箋』。

恩田和

新聞記者、アメリカ留学を経て、2010年第一子出産。育児、教育分野の取材を続ける。南アフリカで4年間の駐在を経て現在米国在住。

西澤千央

フリーライター。二児(男児)の母だが、実家が近いのをいいことに母親仕事は手抜き気味。「サイゾーウーマン」等でも執筆。

川口由美子

管理栄養士としてメーカー勤務の後、独立。現在は雑誌やWEBで活動。夫の転勤に伴い2004年よりアジアを転々と。二児の母。

ワシノミカ

フリーデザイナーとして活動後、TV各局のWEBセクションを転々とし、現在はWEBディレクターとして活動中。二児の母。

真貝友香

ソフトウェア開発、携帯向け音楽配信事業でのSE業務を経て、マーケティング業務に従事。現在は夫・2012年生まれの娘と都内在住。

大野拓未

米・シアトル在住。現地日本語情報サイトを運営し、取材コーディネート、リサーチなどを行う。家族は夫と2010年生まれの息子。

福井万里

大手SIerのSEから、東日本大震災を機に退職し、ライター活動を開始。2012年に結婚&長男を出産、その後シングルマザーに。

大塚玲子

編集者&ライター。編プロや出版社勤務経験後フリーに。結婚、離婚や子ども、家族をテーマにした仕事を数多く手がける。

加治佐志津

絵本と子育てをテーマに執筆。これまでに取材した絵本作家は100人超。家族は漫画家の夫と2013年生まれの息子。

西方夏子

フィンテック系企業に所属。ワーキングマザーとしてフリーランスと会社員の両方を経験。夫の海外赴任に帯同中、2012年ドイツで長女を出産。

森田亜矢子

コンサルティング会社、リクルートを経て、第一子出産を機に退職。現在は食育・マザーズコーチング講師、ライターとして活動。

望月町子

子どもが1歳半になったころから“子連れ出勤”を開始、日々をブログ「1歳からの子連れ出勤」に綴る。夫と娘の3人暮らし。

斎藤貴美子

コピーライター。得意分野は美容。最近日本酒にハマり、主に飲んで勉強中。これからの家族旅行は酒蔵見学。二児の母。

今井明子

編集者&ライター、気象予報士。母親向けお天気教室の講師や地域向け防災講師も務める。家族は夫と2014年生まれの長女、2018年生まれの長男。
ニュース配信中
livedoor
ameba
mixi