唐突ながら、結婚後、離婚を考えたことのある人はいるだろうか。
「独り身になったら/母子のみになったらどう生活していくか?」というソロバンをはじき、自治体の制度を調べ、生活プランまで思案した人は、どれくらいいるだろうか。
しかしながら、母親ひとりの稼ぎで子どもを食べさせていく厳しさが見えたり、今までのように子どもに習い事や外食などをさせてあげる余裕はないよなあ……という結論が出て、不満はあるものの現状維持に甘んじているという人、あるいは本気で離婚するほどでもないとくすぶっている人も、私のママ友にいる。
ここに、妻の経済力が夫より弱いパターンが多いことを実感する。
でもって、たま~に「オレの方が稼ぎがいいから!」というママ友の夫方の声が聞こえてきて、そこには「だから妻から離婚は切り出さないだろう(安堵)」という本音が透けて見える。
結論からいえば、その通りなのだ。
ただ、その過程には「いろいろある」ので、妻たちがときどき超絶キレたり、なんとなくイライラしているのだ。今回はそこをひも解いてみたい。

続きを読む
「独り身になったら/母子のみになったらどう生活していくか?」というソロバンをはじき、自治体の制度を調べ、生活プランまで思案した人は、どれくらいいるだろうか。
しかしながら、母親ひとりの稼ぎで子どもを食べさせていく厳しさが見えたり、今までのように子どもに習い事や外食などをさせてあげる余裕はないよなあ……という結論が出て、不満はあるものの現状維持に甘んじているという人、あるいは本気で離婚するほどでもないとくすぶっている人も、私のママ友にいる。
ここに、妻の経済力が夫より弱いパターンが多いことを実感する。
でもって、たま~に「オレの方が稼ぎがいいから!」というママ友の夫方の声が聞こえてきて、そこには「だから妻から離婚は切り出さないだろう(安堵)」という本音が透けて見える。
結論からいえば、その通りなのだ。
ただ、その過程には「いろいろある」ので、妻たちがときどき超絶キレたり、なんとなくイライラしているのだ。今回はそこをひも解いてみたい。

続きを読む