筆者は1歳の娘と日々戯れる、元システムエンジニア。現在は専業主婦です。
最近よくある話ですが、「子どもが産まれるまでは“仕事バリバリ人間”」だった私。

なぜ今、専業主婦なのか?

退職交渉を進めていた最中に、急遽妊娠。出産日間近に退職。無職で出産に突入しました。とはいえ、「出産したらすぐ働くよ!」と、家族にも周囲にもウキウキ話していました。

ところが、産まれてみると……

「子どもと離れたくないです」

なんだこの感情は……これが、母性……? これまでの自分、「仕事人間」の価値観、大きく揺さぶられました。

大きく激しく揺さぶられながらも、

「個としても社会に関わりたいよ!」

長年染み込んだ価値観は、そう簡単にゼロにはなりません。何より、女性の地位向上に奮闘した先人たちあっての「女性の自己実現」ですから、そんな簡単には諦められません。

とはいっても……

入社を受け入れてくれる企業はいくつかありましたが、「預ける保育園を決めてくださいね」。たとえば保育士になっても、我が子は自分の働く園と別の園に預けなければいけない。

そうだよね、親が働くには、子どもは保育所に預けないとね……。
子どもは、大人の邪魔にならないところで遊ばせないとね……。

うん、うん、そうだよね……。

続きを読む