カタログ通販のニッセンでは、女性会員799名を対象に「育児に関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。
調査ではまず、「あなたに子どもはいますか」からきいており、63.6%の人が「いる」と回答、子どもの人数の内訳については、「2人(30.1%)」「1人(17.9%)」「3人(13.6%)」という順で大勢を占めた。
なおこの質問の回答については、世帯年収別でも比較をしており、世帯年収400万円未満の世帯では、「子どもはいない」と答えた世帯が最も多く(41.6%)、逆に400万円以上の世帯では、「2人の子どもがいる」と回答した世帯が最も多い結果(38.7%)であった。世帯年収により子どもの有無に差が生まれていることが浮き彫りとなった。
また、子どものいる方に「ママ友は何人いますか」と質問したところ、「2~3人」が最も多く25.5%、次に「4~5人」(21.9%)、「10人以上」(14.7%)が続いたが、一方で「いない」と答えた人も20.5%にのぼった。ちなみにママ友同士の連絡手段についてはメールが最も多く38.5%であったが、LINEが33.0%でせまっていた。

続きを読む
調査ではまず、「あなたに子どもはいますか」からきいており、63.6%の人が「いる」と回答、子どもの人数の内訳については、「2人(30.1%)」「1人(17.9%)」「3人(13.6%)」という順で大勢を占めた。
なおこの質問の回答については、世帯年収別でも比較をしており、世帯年収400万円未満の世帯では、「子どもはいない」と答えた世帯が最も多く(41.6%)、逆に400万円以上の世帯では、「2人の子どもがいる」と回答した世帯が最も多い結果(38.7%)であった。世帯年収により子どもの有無に差が生まれていることが浮き彫りとなった。
また、子どものいる方に「ママ友は何人いますか」と質問したところ、「2~3人」が最も多く25.5%、次に「4~5人」(21.9%)、「10人以上」(14.7%)が続いたが、一方で「いない」と答えた人も20.5%にのぼった。ちなみにママ友同士の連絡手段についてはメールが最も多く38.5%であったが、LINEが33.0%でせまっていた。

続きを読む